HOME > インボイス制度
インボイス(適格請求書)とは、売手と買手が取引に関する税情報を正確に伝達し記録するたのものです。
適格請求書には以下3点の記載が必要となります。
インボイス制度は、令和5年10月1日から施行されます。
SES企業
支払額 | 110万円 |
---|---|
内消費税 | 10万円 |
SES企業
支払額 | 110万円 |
---|---|
内消費税 | 10万円 |
納付額 | 不要 |
個人事業主(免税事業者)
売上 | 110万円 |
---|---|
内消費税 | 10万円 |
納付額 | 不要 |
個人事業主(課税事業者)
売上 | 110万円 |
---|---|
内消費税 | 10万円 |
納付額 | 10万円 |
SES企業
支払額 | 100万円 |
---|---|
内消費税 | 0円 |
納付額 | 10万円 |
SES企業
支払額 | 110万円 |
---|---|
内消費税 | 10万円 |
納付額 | 不要 |
個人事業主(免税事業者)
売上 | 100万円 |
---|---|
内消費税 | 0円 |
納付額 | 不要 |
個人事業主(課税事業者)
売上 | 110万円 |
---|---|
内消費税 | 10万円 |
納付額 | 10万円 |
インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になられた方については、仕入税額控除の金額を、特別控除税額(課税標準である金額の合計額に対する消費税額から売上げに係る対価の返還等の金額に係る消費税額の合計額を控除した残額の100分の8 0に相当する金額)とすることができることとなりました。 この特例を適用した場合、売上税額の2割を納付することとなります。